【西原拓夢選手 寄稿】皆んなが考えられたら最強

皆んなが考えられたら最強
本人提供

皆さん、Bom dia!

アルバイトをしている人でも、経営のことを知っていたらもっと良いのになって思います。

いきなり何のことだ?となりそうですけど…w

カンボジアでバーを開いていた時、日本人の女の子は売り上げのために必死に頑張ってくれていました。

一人でも多くお客さんが来てくれると、それだけでバーの売り上げに繋がります。

一つでも多くお酒が売れると、それだけでバーの売り上げに繋がります。

 

アルバイトをしている人も、時給がこれだけ貰えて、一日のお店の売り上げがこれだけで、これだけは一日に売り上げないと赤字で、などなど把握していたら、どれだけお店が強いことか…

大学時代からレストランで働かせてもらっていましたが、恥ずかしながら、そんなこと考えたことがありませんでした。

海外に出てからも日本帰省時に、そのレストランで働かせてもらっていましたが、徐々にそんなことも考えられるように…

お客さんに一杯追加でお酒を飲んでもらったら、お店にこれだけ売り上げに貢献出来るな!とか、これだけのアルバイトの人が居たら、これだけは売り上げないといけないな、とか…

そんなことを少し考えている自分が居ました。

そしたら自ずと何をしないといけないか、ということが見えてくるのではないだろうか。

自分のお店じゃないから、そこまで考えるのは難しいとは思います。

でも、お金を頂いている以上、お店に貢献するのは当たり前だし、皆んながそんなことを考えられるようになったらお店って最強だろうなって思います。

まぁ難しいんですけどね…

でも時給でお金を頂いている以上、それ以上の働きはしないといけないし、やるべきことをやらないといけません。

 

今はありませんが、カンボジアでバーを持ってから、レストランへ行った時、全然関係ないですがスポーツ施設などに行った時、ここの家賃はこれくらいで、固定費はこれくらいで、これくらい月で採算を取らないといけないだろうなーなんて、少し考えるようになったりならなかったり…w

こんな考え、恥ずかしながら今まで持ったことがなかったので、カンボジアで貴重な経験をさせてもらったなって思います。

今日も纏まりの無い記事ですが、そんな思ったことを書きました。

それではこの辺りで!VAMOS!!!!!

たくむ

Official site | Takumu-Nishihara | 西原拓夢 オフィシャルサイト

西原選手への投げ銭はコチラ

西原選手note

 


『J. FOOTBALLER』では、海外でプレーする日本人選手からの寄稿を募集しています。所属カテゴリーや寄稿の頻度を問わず記事ページをご作成いただけますので、海外での日常やサッカー生活について発信したい方・ご自身のPRに活用したい方は、是非ご利用ください。

【J. FOOTBALLER】海外でプレーする日本人選手からの寄稿を募集しています
いつも『J. FOOTBALLER』をご覧いただき誠にありがとうございます。この度弊メディ...

 

タイトルとURLをコピーしました