【西原拓夢選手 寄稿】チームメイトがボイコット?!

【西原拓夢選手 寄稿】チームメイトがボイコット?!
本人提供

皆さん、Bom dia!

ついに始まりました。

練習のボイコット…

給与の遅延に伴い、選手たちが動き出しました。

しかも開幕直前…

昨日の練習にはキャプテンが不在。

そしてローカル選手だけで話し合ったみたいで、今日の練習は給与が払われないならOFFにしよう!となったそう。

昨日の練習終わりには、そんな話し合いになりました。

が、監督は『一先ず明日はやろう!』と。

『翌月曜日までに支払わなければ、月曜日はOFF!』という話し合いになりました。

これが開幕の1週間前。

 

これに関しては、本当に色々考えさせられます。

「ローカル選手は生活費が無いと、生活出来ないし、こうなるのも理解はできる」という言い分と、

「いや、もう開幕近いんだしトレーニングは必要だろ!サッカーのことだけを考えよう!」という言い分。

この両者、どちらが正しいのだろうか…

そんなことを考える毎日を送っています。

と言いながらも、ピッチの上に立てば“やるだけ!”、ただそれだけです。

僕自身、このクラブの問題も大体理解してきたので、給与の遅延に関してはあまり心配はしていません。

資金に問題があるのではなく、ただただオーガナイズが出来ていないだけ…

今シーズンから上の人たちの内部が変わったので、そこで揉めているのだろうな、という風に勝手に思っています。

早く落ち着いてもらわないと、色々困る部分はありますが、まずは自分に出来ることをやるのみです。

その中でローカル選手の気持ちも読み取らないといけません。

日本に居たら多分、「いや、サッカーのことだけに集中しろよ!」ってなりそうですが、彼らには彼らの考えがあるし、そこは尊重するべき部分も必ずあると思っています。

だから沢山考えさせられるのですけどね…

こんな経験が出来るのも、このクラブに居るから!

色々試されてるんだ。やったろやないかい!

そんなお話でした。それではこの辺りで!VAMOS!!!!!

たくむ

Official site | Takumu-Nishihara | 西原拓夢 オフィシャルサイト

西原選手への投げ銭はコチラ

西原選手note

 


『J. FOOTBALLER』では、海外でプレーする日本人選手からの寄稿を募集しています。所属カテゴリーや寄稿の頻度を問わず記事ページをご作成いただけますので、海外での日常やサッカー生活について発信したい方・ご自身のPRに活用したい方は、是非ご利用ください。

【J. FOOTBALLER】海外でプレーする日本人選手からの寄稿を募集しています
いつも『J. FOOTBALLER』をご覧いただき誠にありがとうございます。この度弊メディ...

 

タイトルとURLをコピーしました