【西原拓夢選手 寄稿】尊重し合える関係

尊重し合える関係
本人提供

皆さん、Bom dia!

尊重し合える関係って大事やなって思います。

先日ある友人とそんな話をしました。

自分のやりたいことを尊重してもらえないと、何かモヤモヤを感じるかもしれません。

自分のやりたいことを誰かに否定されたり、蔑まれたりすると、やっぱりどこか気持ちの良いものではありません。

過去の僕は、そんなことに苛立ちを覚えたり、嫌な想いをしてきました。

今では違います。

「本当に応援してくれてる人を大事にしたい!」

そう思うようになりました。

それでも自分の大事な人から、自分のやりたいことを否定されたり、蔑まれたりするのは嫌です。

そんな葛藤と闘っている友人との会話でした。

尊重し合える関係って大事だなと思います。

「尊重」とは、相手の価値や立場を尊いものとして重んずる態度を指します。人間関係において尊重は重要で、意見や感情を否定せず、違いを認め合うことが求められます。
尊重があることで信頼が生まれ、相手に対して安心感を与えることができます。また、尊重は自己尊重と他者尊重、相互尊重を通じて成り立つもので、どちらか一方だけでは成立しません。日常生活で尊重の姿勢を持つことが、より良い人間関係を築く基盤となります。

kaonavi 人事用語集より

お互いが尊重し合う。

それがなかったら、人格を否定されているのか、そもそも興味を持ってもらえていないのか…

尊重し合える関係性を作りたいものです。

僕たち夫婦は、よく周りから『自分たちのやりたい生き方をして尊重しあってるね』と言われます。

そりゃそういう気持ちがなかったら、お互い違う国で好きなこと出来ていないですよね。

そんな尊重に関するお話でした。

それではこの辺りで!VAMOS!!!!!

たくむ

Official site | Takumu-Nishihara | 西原拓夢 オフィシャルサイト

西原選手への投げ銭はコチラ

西原選手note

 


『J. FOOTBALLER』では、海外でプレーする日本人選手からの寄稿を募集しています。所属カテゴリーや寄稿の頻度を問わず記事ページをご作成いただけますので、海外での日常やサッカー生活について発信したい方・ご自身のPRに活用したい方は、是非ご利用ください。

【J. FOOTBALLER】海外でプレーする日本人選手からの寄稿を募集しています
いつも『J. FOOTBALLER』をご覧いただき誠にありがとうございます。この度弊メディ...

 

タイトルとURLをコピーしました