【西原拓夢選手 寄稿】勝負の神様は細部に宿る②

勝負の神様は細部に宿る②
本人提供

皆さん、Bom dia!

勝負の神様は細部に宿る

勝負の神様は細部に宿る #396|西原 拓夢/サッカー選手
皆さん、Boa tarde! 今回は大学サッカー部のお話を書かせてもらいます。 ちょうど僕...

以前にも記事にしたことがあります内容です。

そして最近、元サッカー日本代表監督の岡田さんのこんな言葉を耳にしました。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

逆流(@otokotachino_yamato)がシェアした投稿

ほんの小さなこと。

それを出来るか出来ないかで、スポーツの世界では勝敗が大きく分かれてきます。

少しサボっただけ…

少し走らなかっただけ…

ほんの少し…

それで失点するか、得点出来ないか、そんなことまで起こりうります。

 

僕が昔からランメニュー(練習での走りのメニュー)で思っていたこと。

マーカーの内側を走る選手や、最後のラインまで走らない選手。

「あーこういう選手は何をやっても最後まで全力でやらないだろうなー」なんて思っていました。

だからこそ、“自分はそんな選手には絶対ならへん!”と思ってやっています。

小さな積み重ね。

傍から見ると、『そんな小さな差、変わらないでしょ?』と思われるかもしれません。

でも違うんです。

その積み重ねがどれだけ大きくなっていくか…

そのメンタルが試合でどれだけ直結してくるか…

習慣化されていくのです。

最後までやれる選手は最後までやれます。

手を抜く選手は、ほんの一瞬をサボります。

そしてそれが失点に繋がります。得点出来るチャンスを逃します。

そういうものだと僕も思っています。

岡田監督の言葉。

素晴らしいなって…

ただただ感心していました。

そういうことなんです。

やるかやらないか。

勝負の神様は細部に宿る、ってそういうことです。

それではこの辺りで!VAMOS!!!!!

たくむ

Official site | Takumu-Nishihara | 西原拓夢 オフィシャルサイト

西原選手への投げ銭はコチラ

西原選手note

 


『J. FOOTBALLER』では、海外でプレーする日本人選手からの寄稿を募集しています。所属カテゴリーや寄稿の頻度を問わず記事ページをご作成いただけますので、海外での日常やサッカー生活について発信したい方・ご自身のPRに活用したい方は、是非ご利用ください。

【J. FOOTBALLER】海外でプレーする日本人選手からの寄稿を募集しています
いつも『J. FOOTBALLER』をご覧いただき誠にありがとうございます。この度弊メディ...

 

タイトルとURLをコピーしました