皆さん、Bom dia!
この国に来て、様々な弊害を受けていますw
その中で一番感じたことは時間に対してのマインドです。
何事も“遅すぎる”、です。
首都から離れた島だからか、それともお国柄なのか…
そこに関しては詳しく分かりません。
住んでいるところでしか、未だ味わえていませんので。
なので、他の島ではどんな感じかを肌で感じてみたいものです。
かれこれこの地に来て6週間はとうに経ちました。
しかし、契約内容にある車の支給が未だにされておりません。
現在は練習までは送り迎え、買い物や外食はもっぱらタクシー。
クラブ側は『今週中に!』『明日!』『来週の月曜日には!』という言葉をかれこれ6週間言い続けての今ですw
正直イライラしかしていませんでしたが、もう呆れる域に達しましたw
部屋にWi-Fiを付けてくれるのも、『今週中に!』『明日!』『来週の月曜日には!』…
給与は銀行口座を作らないと払えないので、銀行口座は?と聞いても『今週中に!』『明日!』『来週の月曜日には!』…
本当凄いですw
来た当初も、メディカルチェックまで何週間かかったことか…
これに関しても『今週中に!』『明日!』『来週の月曜日には!』…w
この国の時間に対するマインドはどうなっているのか?
本当に気になって仕方がないです。
あるクラブのスタッフと13時に待ち合わせをして、カフェに行く約束をした時も、「着いたよ!」と連絡した30分後くらいに『もう少し待ってて!』と。
1時間後、「まだかい?」と連絡をすると、『彼女とご飯食べ終わったら行くよ!』と、彼女との写真を送られてきて…
2時間後、「もう帰るわ!」と言って帰ったこともありましたw
何ともアメージング…w
東南アジアで時間に関して、日本との違いはずっと感じていましたが、ここまで酷いのは初めてかも…w
もうね、諦めですよw
そんなインドネシアの時間についてでした。
それではこの辺りで!VAMOS!!!!!
たくむ
Official site | Takumu-Nishihara | 西原拓夢 オフィシャルサイト
『J. FOOTBALLER』では、海外でプレーする日本人選手からの寄稿を募集しています。所属カテゴリーや寄稿の頻度を問わず記事ページをご作成いただけますので、海外での日常やサッカー生活について発信したい方・ご自身のPRに活用したい方は、是非ご利用ください。
