皆さん、Bom dia!
一昨日の試合の前日、キャプテンの部屋に全選手が呼び出され、話し合いが行われました。
現状、僕たちのチームでは給与の遅延が起きています。
マネイジメントが全く機能しておらず、そんな状況もサポーターが知っています。
SNSが盛んなインドネシア。
サポーターの投稿にチームのボスがタグ付けされており、そこにコメントをしたのは当本人チームのボス。
そしてサポーターとのやりとり…
しっかりは把握していませんが、なんだか険悪な感じ…
サポーターは次節のホームスタジアムでの試合を、このような状況が続くのであればサポーター無しの無観客試合を実行しようという話も出ています。
そして今回、キャプテンから呼び出された内容は、『明日の試合を終えたら、マネイジメントへの見せしめに練習をボイコットしよう!そして試合前日練習で合流して、次の試合に挑もう!』というのです。
給与が支払われないなら俺たちは生活できないし、という意図も含まれています。
苦しいですが、それが現実です。
キャプテンから、『外国人選手たちの意見を聞かせてほしい』とのことだったので、率直な想いを僕も話させてもらいました。
「皆んなの状況、想いは理解しないといけない立場にはある。」ということは前提に伝えました。
それも踏まえた上で、「それでも俺たちはサッカー選手。俺はサッカーがしたいし、練習をしないで試合に出るのはどうなのか…。だから俺の意見としては、練習は皆んなでしたい。」ということも伝えました。
今後どうなるかは分かりません。
今日も練習はありません。
マネイジメントが動くまで、チームが動かない。という話も出ています…
ただ、僕に出来る最大限のことはやります。
チームも3連敗、とこのままじゃ本当にダメです。
一先ず、なんとかこのような状況は早く解決してほしいと願うばかりです。
そんな現状報告でした。
それにしてもすごい経験をさせてもらってるなー
それではこの辺りで!VAMOS!!!!!
たくむ
Official site | Takumu-Nishihara | 西原拓夢 オフィシャルサイト
『J. FOOTBALLER』では、海外でプレーする日本人選手からの寄稿を募集しています。所属カテゴリーや寄稿の頻度を問わず記事ページをご作成いただけますので、海外での日常やサッカー生活について発信したい方・ご自身のPRに活用したい方は、是非ご利用ください。
